Double circle

心が痛いほど大好きと気づいたあの夏の日からの密かな記録。地元も同じで見た目の雰囲気も似てて共通点もたくさんあるその人はずっとずっと特別な人。少人数派の恋愛でも大きい壁があったとしてもそんな特別な人と家族になりたい。
心が痛いほど大好きと気づいた
あの夏の日からの密かな記録。

地元も同じで
見た目の雰囲気も似てて
共通点もたくさんあるその人は
ずっとずっと特別な人。

少人数派の恋愛でも
大きい壁があったとしても
そんな特別な人と家族になりたい。
ずっと見守ってくれてるのかな

ずっと見守ってくれてるのかな

地元で時々お参りする神社がある。

もっと頻繁に行きたくても
自分の時間を自由になかなかとれなくて
時々しか行けないけど、
自分にとってとても落ち着く
本当に大好きで大切な場所。


そこは、縁結びの神社というのは特に
どこにも書いてないし、実際元々は
縁結びの神様を祀ってるというのでは
なかったと思う。

でも、その神社に深く関わる人たちが
何人も恋愛でとても幸せなことが
あったというのを知った。



ある時、時々なら自分のすき間時間に
行ける範囲ということに気づいて
その神社にお参りに行き始めた時から
恋愛のことも神様に話してきたけど、

その時点ではその“恋愛面での幸せな話”は
全く知らなかった。


だけど、そういえば
その神社にお参りするようになって
自分の恋愛運はそれまでに比べて
明らかに上向きになってる
と改めて気づいた!


もちろん、いくら神様にお参りして
恋愛のことをお願いしても
その本人が努力も自分磨きも何もせず
ただ「叶えて!叶えて!」と頼んでる
という状況では無理なはずで

まずは自分ができる努力はする
恋愛面以外でも自分を向上させる

というのは大事というのは分かった上で、

あの神様はきっと本当に自分を
いつも見守ってくれてるのかなと思うと
すごく心強くて、心が温かくなる。


その神社のお守りを、大好きな人との
写真を入れたパスケースに一緒に入れて
毎日大切に持ち歩いてる。

自分が苦しんだり辛い気持ちでいる時も
見えなくても力をくれてるのかな。


これまでは、今以上に自分に自信がなくて
だからというのもあるかもしれないけど
いくら自分の心を強く持とうとしても
本当にぞんざいに扱われたり、

今思い返しても自分の人間関係の一部は
「そんなに無下に接されるなら離れようよ」
と今なら言いたくなるようなもので、

それでも当時は必死にしがみついてた。


それはその人たちだけが悪いとかではなく
自分もそういう人間関係にまで
何とか体裁を保とうとしすぎてた。


大好きな人とは、関係性が対等というか
立場や年齢関係なくどっちもがどっちもを
特別に扱ったり、気持ちのやりとりが
片道ではなく両側通行という実感がある。

恋愛に限らず、これまでは経験のない
自分を大切にしてもらってるという感覚。

大きなハードルはあっても
この人とならうまくやっていけるかもと
思うのは、そういうところにもある。


行ける時には神様にお礼を伝えにも
行きながら、これからも頑張ろう!


この神社のことで知らなかった新しい話を
聞いてすごく励みになるし嬉しくなった♡

name
email
url
comment