Double circle

心が痛いほど大好きと気づいたあの夏の日からの密かな記録。地元も同じで見た目の雰囲気も似てて共通点もたくさんあるその人はたとえ気持ちを伝えられなくてもずっとずっと特別。
心が痛いほど大好きと気づいた
あの夏の日からの密かな記録。

地元も同じで
見た目の雰囲気も似てて
共通点もたくさんあるその人は
たとえ気持ちを伝えられなくても
ずっとずっと特別。
まるで双子

まるで双子

決められた家庭内のスケジュールに
ただ合わせて動いてる、
その繰り返しの日常。

行きたい場所があっても
我慢という選択肢しかなく、
大好きな人に会うのも一体いつ
実現するのかと考えだすと
本当に気持ちがひたすらモヤモヤする。


夜、少し時間があった時にふと
思い立って大好きな人との写真を
イラストにして!とAIに頼んでみた。


普段はほぼそういうことはしなくて
本当に珍しく。


そしたら、これ同じ顔!?と思うほど
そっくりな2人のイラストに
仕上がってて思わず笑った。


ルッキズム重視、容姿至上主義の
親からしたら、大好きな人は決して
容姿がいいと言えるタイプではなく

自分が大好きな人との共通の知り合いや
周りの人たちに「ENA〇〇」とか
名前を組み合わせた呼び方で
呼ばれてるのもめちゃくちゃ
いい顔はしてない。


大好きな人が働いてる同じ会社に
市は違うけど県は同じ地元の人がいて
その人と自分の顔のあるパーツが似てる
という方を主張してくるし、

その市は違うけど県は同じ人は
その会社内ではたぶん容姿もいいと
思われてる人というのもあって
親は「ENAはその人とパーツが似てると
言われててほしい」という気持ちも
おそらく相当ある。


でも、自分はそもそも世間的に見た
容姿がいいからという理由で
誰かを好きになることは全くなくて、

大好きな人は確かにすごく容姿に
恵まれてはいないかもしれないけど

自分にとってはすごく温かい気持ちに
なれて心が落ち着く顔と感じるから

それでいいと思ってる。


だから、今日少し時間があって、
何気なくそのイラストをAIに
作ってもらった時に本当にそっくりな
双子!?みたいなイラストになってて
すごく嬉しかった!!


イラストでもまあまあ特徴を
掴んでるように感じるから
一応顔はスタンプで隠したけど‥笑、

でもスタンプで隠してもまだ
何か雰囲気は似てる気がする。


同じ地元の大好きな人が
自分が昔から関わりがある会社で
働くようになって
大好きな人が更に身近になって、

親との会話の中で「〇〇が会社で‥」
みたいに大好きな人が話題に
出ることもある。

自分からはあんまり
話しすぎないようにはしてるけど、
それでもそういう機会はある。


そんな中で、親が自分が思ってきた以上に
ルッキズムの考えを持ってることに
本当にびっくりしてしまったけど、

自分は見た目より大切なことが
世の中にはたくさんあることを
小さい時からの家庭環境や
学校生活で痛いほど学んでるから、

顔でも何でも優れてる人や
恵まれてる人をそれはそれでもちろん
いいとは思うけど、それで人間の
価値を測ったりは絶対にしない。


だから、大好きな人と
雰囲気が似てるとか
共通項が多いねと言われても
それは自分にとっては完全に褒め言葉。


本当はこのAIが作ったイラストを
大好きな人にも見せて笑ったり
盛り上がったりしたいけど、

現状はまだまだそこまで
日常に全然関係ない話を
気軽にできるほどではないから、

そんな話もできるようになるまで
できることからコツコツ
努力していこうと思う。

不安の根本的な原因

大好きな人との恋愛には
たとえ両想いになったとしても
壁がある

というのも不安の一つではあるけど、

大好きな人がどうこうとか
大好きな人が今住んでる所が遠いとか
大好きな人に直接関係あることより

大好きな人が‥とか恋愛が‥とか
そういうくくりではなくて
自分自身がこれまで常に不安な中で
生きてきたから安心を知らない

というのが一番の不安の理由であり
原因でもあるのかなと思う。


常に家族の機嫌をうかがって
何も悪くなくても怒鳴られて
自分の気持ちなんて全く
大事にはしてもらえなかったし、

世間でさえうまく取り繕えたら
家の中でのことは正直
どんなに心を傷つけられても
それが何?という家庭で、

だから恋愛でも相手が
大切に育てられたのを感じると
それはすごく素晴らしいのに

「相手は自分より人として上、
自分はまたこの関係性でも下か」
と心で自動的に考えてしまったり。


嘘や脅しも当たり前にあったから
外で誰かが何かを言っても
それは本当かな?と心で疑ったり

この人も自分を脅してくるかもと
勝手に身構えたり、勝手に不安になって
一人で疲れてる。


大好きな人との間にある壁も
もちろん悩みやストレスの一つではある。

それがなければもう少し
気持ちの上でも楽とは思う。


だけど、もし一番大きい壁がなくても
自分はなかなか不安を払拭できずに
悩んだのかなと思うし、

それは大好きな人の性格や言動の
せいではなく自分の育ちと
それによる考えの癖の問題なのかも。


自分がまずは考え方を変えて
その癖を直していかないと。

好きで複雑な家に
生まれたんではないのに
悔しいなとモヤモヤはするけど、

恋愛がもっとうまくいくように
人生がもっと幸せになるように
まずは自分が努力を続けないと。
壁の奥に元々壁があった

壁の奥に元々壁があった

大好きな人を恋愛感情で
好きと気づいた時から
自分の中でこれは大きな壁と
感じてることについて、

ふとその悩みをそのまま
何気なく検索してみた。


そしたら、思った以上に
(といっても悩んでてもネットに
書き込んだりはしてない人も
多くいるはずで、それがそのまま
そのことで悩んでる人数と
いうわけではないけど)

その悩みについて
相談したり書き込んでる人が
たくさんいてびっくりした。


中にはリアルでも誰か人に
恋愛について相談したり
普段から話題にしてる人も
いるかもしれないけど、

真剣なことであればあるほど
なかなか言いにくい。


だからやむなくネット上で
打ち明けたりしてるのかな。



その中に、相談に答える形で

「あなたはそれを理由に
この恋愛は難しいと考えてるけど
本当にそれが理由で
前に進めないんですか?

目に見えて分かりやすいから
それがあるから難しいと
言ってるけど実際には
もしその壁がなかったとしても
そしたらまた別の理由を盾に
進展させる勇気が
出ないんじゃないですか?」

という内容の文章を
書いてる人がいて

それがすごく心に響いた。



自分はDVのある家庭育ちで、
自分の意見や気持ちを言うこと
イコール
自分の命が危険にさらされること

というのが小さい時からずっと
心に植え付けられてる。


否定や批判、暴言をずっと
聞いてきたから、自分が価値のある
人間という感覚も全く分からない。

正直に書いてしまえば
生きててごめんなさい
と毎日思ってるレベル。

しんどくて苦しくて消えたくなる。

(恋愛に関係あることなので
こうして家庭環境についても
結局書いてしまってるけど)


だから、恋愛に関しても
先に防御反応がくるというか、

誰かを好きになってその恋愛に
目に見えて壁があると
「だから、どんなに努力しても
その壁がある以上は難しい」
という自分への言い訳を先に考える。


失敗は絶対に許されない家庭で、
親から見て一つでも理想から
ほんの少しでも離れてると
何時間でも責め立てられたから、

失敗したら人間のクズ
みたいな感覚は今も消えない。



今、大好きな人を想う中で
自分が壁と思ってることは
実際、壁ではあると思う。


昨日そのことをネットで見てても
「その壁があったから諦めた」と
書いてる人もいた。



自分の家庭状況を考えると

まず「ENAは家族の世話をする人」
という位置づけで、自分の人生を
自分の希望に沿って生きるの自体
家族は想定してないと思うし、

もし自分が恋愛や結婚することを
家族が許したとしても
(というか本来は、よっぽど
とんでもない人との付き合い以外なら
家族がそこまで絶対的権限を持って
一人の人間を支配してるというのも
おかしいと思うけど)

それは家族にとって都合がいい
条件の恋愛や結婚のみの話。


そう考えると、自分が思う壁は
その壁自体に一番悩んで苦しんでる
というよりは、育った家族のことで
元々すごく悩んでがんじがらめに
なってるという基礎があって

そのことも更に悩みに繋がってる
というのが実情と気づいた。


自分は家族の所有物ではないけどな。

たぶん家族にはずっと
分かってもらえないと思う。
“ここだけの話”はたぶんない

“ここだけの話”はたぶんない

去年の夏と比べても、圧倒的に
今年の夏の方が大好きな人で更に
心が埋め尽くされてる気がする。

気がする、どころではなく絶対にそう。


こうやって大好きな人が心に
あふれ返ってるような毎日は、

顔では何でもない顔をして平然と
過ごしながらも心の中では

深い幸せを感じたり
とてつもなく悩みに思えたり
その繰り返しの日々。



自分は基本的に人を信じられない。


家族間でも、学校(特に部活)でも
人を信用したら大変な目に遭う
というのを何回も経験してきて、

今はもう人を信じないのが
ニュートラルな状態になってる。


大好きな人のことは信じたい、
それはいつも願ってしまうけど。


大好きな人が今働いてる会社にも
関係する人で、比較的普段から
話す人がいて、その人との会話で

そこまでめちゃくちゃ絶対に
秘密!というほどではないけど
できればあんまり人にはペラペラとは
話してほしくないなと思うことを

自分はその会社関係の人の中では
その人をまあ親しい人と思ってるから
何気なく話して、

「この話は〇〇(その人)にしか
してないし秘密で」と念を押した。


そのことを、その人が
他にも何人かいる場所でさらっと話して
自分は「あっ‥」と思ったけど
その人は全く気づいてない様子で、

その後自分がこれは秘密でと言ったことを
話してしまったことに気づいたらしく

「あれってENA他の人には
言ってほしくないことだったよね、
あの場で喋っちゃった、ごめんね」

と言われた。


秘密と念を押しておきながら
こういうことを言うのもおかしいけど、

自分は心から外の世界に一回でも
出してしまえばその言葉や内容は
完全に秘密が守られる方が少ないと
前から思ってる。


だから、その人がついノリでポロッと
そこで自分のその話題を出したのも
自分の中では想定内というか
そこまですごく驚く話でもなかった。


本当に絶対に誰にも知られたくない
秘密ならリアルの世界で
自分は決して誰にも言わない。


それでも、もし今回その人に
話してたことがもっと大きな秘密なら
やっぱりそれを口に出したことに
自分は本当に後悔したと思うし、

特に大好きな人の会社関係の人に
それを知られたことによって
その事実以上の無駄な尾ひれがついて
大好きな人の耳に入ったかもしれない
と考えると本当に怖い。


これまでも自分は軽々しく
その場の雰囲気で個人的なことを
人に話したりはほぼしてないけど

してこなくて本当に正解に感じるし、

これからも誰かに話したことは
たとえ「これは言わないで」と
念を押したとしても他の人にも
伝わりうるというのは常に頭に
入れとかないといけないと

改めて考えさせられた。


すごくドライな考えかもしれないけど、

例えば自分が大好きな人の会社関係で
特に親しいと思ってる人に
「実は〇〇(大好きな人)が好き」と
打ち明けたり相談したとして、

その場では「そうなんだね!
話してくれてありがとう、応援するよ!」
と言ってくれたとしても

それが本心かは分からないし
判断のしようがない。


だから言わない。
言えない。


大事なことほど誰かに話せたら
心は軽くなるのかも、と思う。

それでも。
もし誰かに言って、その人が
めちゃくちゃ口が軽かったとしたら?

悪意があったとしたら?

やっぱり黙ってずっと心の中に
留めておくという選択肢しかなくなる。
右ポケットだけが自分の世界

右ポケットだけが自分の世界

ここであんまり育った環境の話を
書いてしまうと恋愛のことを
素直に残すために始めたこのブログの
主旨が変わってしまうし、

詳しく書きすぎてしまうと
万が一にも人物を特定された場合に
やっぱり複雑すぎる家庭で育った人は
恋愛面でも敬遠されがちに思うから
全ては書けないけど

自分が育った家庭はたぶん色んな意味で
おかしいというか歪んでるというか
一言でまとめてしまうならガッツリ
機能不全家族!という家庭。


安心して親に身を委ねられる
という環境ではなかったのはもちろん
常に家族に対して気を遣い続けて
気を休められる時なんてなかった。


趣味もあれこれ文句を言われたり
ケチをつけられたりして
結局どんなジャンルの趣味でも
無理やり禁止されたり制限されたり、

ただ家族にとっての理想の存在を
求められてそれを強要されて
押し付けられて育った。


今も自分の事情や状況も家族は
お構いなしで、将来についても
「ENAは家族のために生きろ、
自分の人生なんて諦めろ」という感じ。


もちろん、いずれは今の環境からは
逃げるつもりでいるけど、
それも今すぐには難しい理由がある。


だから、恋愛での壁っていうのも
元々これは壁かなと思ってること以外にも
それとはまた違う壁があるなと
思ってしまうこともよくあって、

それがまた悩みに繋がるのも
しんどいなあと思ってしまう。


自分の努力のしようがないこと、
努力してもどうにもならないこと、
そしてそれがいくつもあること

というのは本当に行き詰まる‥。


そんな自分にとって、今の生活で
右ポケットの中のパスケースが
本当に心の支えであり癒しになってる。


このブログを始めた頃は
大好きな人にも繋がりが深い写真を
キーホルダーにして
人には見えないように持ち歩いてた。


その後、その写真以外にも
大好きな人との想い出の物を
小物だけでも持ち歩きたいと思って、

その写真と一緒にパスケースに
そういう想い出の物も一緒に入れてる。


家族の前ではもちろん出せないし
見れる機会もないけど、
家の中でも一人になれる場所に
数分でもいられる時には
必ずそのパスケースの写真や
中身を見て元気をもらうし、

家の用事でコンビニまで歩いたり
する時にも密かに見てたりする。


今の自分が心を開いて休めるのは
このパスケースを見てる時だけ
という気もしてしまうけど、

どんなに小さくてもそういう場所が
あることは有り難いし
それで自分は心を何とか保って
生きていられてると思う。
後悔のない生き方

後悔のない生き方

家族が大きい病気になった時、
本当に色んな出来事があって
それまでには考えもしてなかったことが
日々自分の身に降りかかってきて、

大げさではなく自分の根底にある何かが
大きく覆された気がした。


それまでは、育った環境が常に
緊張して怯えて過ごすような家と
いうのもあって、自分は周りより
劣ってて価値もないという考えに
締め付けられてきたけど、

後悔のない生き方をしないとなと
すごく思った。


それ以降は、それまでよりは
自分の気持ちも大切に
本当に大事なことはちゃんと
その時にしていこうと思いながら
生きてるつもりではいるけど、

今日改めてそれを思い出した。


家族が今一緒に働いてる人の友達が
年齢的にも若いのに大きな病気が
見つかって、具体的にいつまでしか
生きられないという話もされてるって。

その人は自分から見たら
会ったこともなく知り合いでもない。

それでも、その人が今どんな気持ちで
毎日を過ごしてるのかと思うと
本当に苦しくて心が痛くなる。


自分の家族は、大きな病気になっても
大きな病院で最新の治療を
受けられたりいい先生に恵まれたり

幸運にも今はこれまでと全く
同じとはいかなくても家で
生活させてもらってるけど、

それは決して当たり前ではなく
とても有り難いことで。


自分が今、人生が終わるとしたら
一番後悔するのはきっと
大好きな人に気持ちを伝えられずに
自分の命が尽きてしまうこと。

後悔はしたくないと強く思った。


いきなり告白したり
相手の立場や状況、それに未だに
自分の中でも越えきれてない壁を
無視した見切り発車的な無理やりの
進展なんて望んだら急ぎすぎなのは
もちろん自分でも解ってるけど、

後悔がないように
自分をたくさん磨いて
大好きな人にはちゃんと前を向いて
大好きと伝えられるようになろうと

改めて思った。
今日の最大限を頑張れたはず

今日の最大限を頑張れたはず

直接的に危害を加えられる
というのはめったになくても
暴言や脅迫は日常的にあって
実質的に趣味や気分転換も
自由にできない中で

本当は恋愛よりも
安全安心に暮らせる生活を一番に
考えないといけないのは
自分でも分かってるけど、

自由がなく追い詰められた生活でも
自分が踏ん張れてるのは
大好きな人の存在も大きいと
すごく思ってる。


育った環境に色々ありすぎて
外から見た部分だけでは
幸せなんて測れないというのを
小さい時から実感してるからか、

自分は恋愛でも俗に言うスペックで
相手を見たり選んだりはしない。

心の中身はその分
めちゃくちゃ見るけど。


自分はそうでも、大好きな人が
同じようにスペックではなく
内面重視とは限らないし
(内面重視なのかなという気はする)

世間体や外側を重要視するなら
自分はなかなか勝ち目はないし
あまりにも勝負できる部分が少ない。


この恋愛にのめり込まないように
しようとはいつも自分に言い聞かせる。


恋愛だけで頭がいっぱいになったり
「〇〇(大好きな人)がいないと
生きていけない」みたいには
なったら良くないなと思うし、

執着になってしまうと
自分もしんどいだけになってしまう。



それは意識した上で、
やっぱり諦めたくないなとも
すごく思ってる。


そもそも今の自分の生活自体が
家族の暴力行為からいかに
逃れるかという現実と毎日向き合って
何とか生き抜いてるという感じで、

そういう緊迫した中にいると
精神状態もどうしても鬱っぽくなるし
その環境にいてこの先のことや
恋愛のことを考えてもつい

ネガティブに引っ張られそうになる。


今日は珍しく少しだけ
自分の自由になる時間があったから
今の自分ができる
この先に繋がりそうなことを
その限られた時間の中で一生懸命
その時間をめいっぱい使って頑張った。


今の生活の中には
耳を塞ぎたくなることを理不尽に
言われる時も多くて
自分という存在を認めてもらってるとは
到底思えないけど、それでも

大好きな人を想って
今できることを頑張った先に
安心できて安全で笑顔になれる
日々があったらいいなって

毎日願いながら生きてる。


今日は自分がこの恋愛で
一歩進めそうなことを頑張れたから
そんな自分を少し褒めたいと思う。
それでも好きと思えるから

それでも好きと思えるから

アイスをもらった。

自分ではめったに買うことがない
ハーゲンダッツ!

もし大好きな人がここにいたら
どんなに楽しみにしてたアイスでも
きっとあげてしまうかな。

一緒に食べたことはまだないけど、
甘い物好きみたいで
だから余計にそう思う。



自分は自分の容姿に自信がない。

それでも、自分と似たような部分が
多い気がする大好きな人のことは
愛嬌があってすごく好き、と思う。


ここでは恋愛のことをたくさん
書いてるけど、リアルでは全く
大好きな人への恋愛感情は
誰にも打ち明けてないから

誰かに大好きな人をどんなに好きか
というような話はしたことないけど、

大好きな人のことを知ってて
万が一自分の想いを知られたとしても
恋愛上困ったことにはならないであろう

その上でなおかつ冗談っぽくでも
大好きな人の話をできる関係性の人に

「〇〇(大好きな人)って
学生時代モテたかな?」とか
「愛嬌ある感じの顔してるよね?」と
自分が言ったりすることはある。


そういう人は、大好きな人が
自分が昔から関わりが深い町に
今住んでることや、大好きな人が
働いてる仕事場には自分のことも
知ってくれてる人たちがいるのも
知ってて、大好きな人と自分が
共通点が多いのもあって

「〇〇(大好きな人)と言えばENA、
ENAと言えば〇〇」とも
言われてるのも知ってる。


そういう話になった時に
「え、でも絶対にENAの方が
〇〇より可愛いからね?
〇〇より整った顔してるからね?」
といちいち念を押されると、

容姿に自信がない自分は
可愛いとか整ってると言われるのは
それ自体は本当に嬉しいけど、

自分は大好きな人の顔つきが
世間から見てどうかとかに関係なく
自分個人的にすごく落ち着く
心がホッとすると思ってるから

「ENAの方がいい」と言われることに
不思議さというか違和感がある。


「ENAはもう〇〇(大好きな人)と
共通点も多いしセットみたいに
なってるから、すごく身近で
色々よく見えてるかもしれないけど、

実際にはそんなかっこいい可愛いとか
チヤホヤされてモテるような
人ではないよ!」

と呆れたように言われることもある。


あんまりそこで自分が思う
大好きな人の良さを主張しすぎると
何でそこでムキになるの?と
思われそうで、基本的にいつも
何を言われてもなるべく淡々と
聞くようにはしてるけど、

自分はたとえ大好きな人が
世間一般から見たら決して
みんなにチヤホヤされるような
タイプの整った顔ではなくても、

「ENAの方が可愛い」と言われる
容姿でも関係なく、心のきれいさが
表れてる外見も中身も全部が
本当に本当に大好き。


恋愛はアクセサリーではない。

誰から見て見栄えがいいとか
自慢できるとかそんなんではないと
自分は思う。

暴力的な家庭環境。

まずはここから逃げないと
本当は恋愛がどうこうとか
言ってる場合ではない、って
分かってるけど‥

生きてるの自体が辛いような中で
毎日何とか頑張れてるのは
大好きな人がいつも心に
いてくれるからもいうのもかなり大きい。



自分という人間は
こういう家庭環境の中でかなり
抑えつけられながら
表面的にはとにかく無難な
振る舞いしかしてなかったけど、

本来は個性的な人間と思ってる。


それでも、まさかこんな恋愛を
するとは思ってなかったな‥。


少人数派=おかしい、間違ってる、
うまくいかない、なんて思わない。


親の異性関係でかなり振り回されて
安心して生活できなかった自分は
「人として筋道が通らないこと」
「倫理的に反すること」に関しては
絶対にしないと子どもの時から決めてる。


でも、逆にそうでなければ
たとえ大人数派や一般的な感覚から
違ってたとしても恥じることはない、
と思ってる。


細かい部分は違うけど、
自分がこの恋愛で一番の壁かなと
感じてる部分が共通してるカップルを
偶然ネットで見た。


隣同士並んで笑って写る写真が
すごくお似合いのカップルで、
自分も今大きく高く感じられてる壁を
乗り越えて大好きな人と一緒に
歩んでいける毎日を叶えたいと思った。
たとえその会社の闇は深くても

たとえその会社の闇は深くても

大好きな人が今働いてる町は
自分が元々昔から繋がりが深い町
というのは前から書いてるけど、

その中でも普段からまあまあ
関わりがある知り合いがいて
その人は大好きな人が今働いてる
会社の中に知ってる人がいて

その流れもあって本当にここ最近は
前よりその会社事情が耳に入ってくる。


正直、自分がその事情を聞いたとして
自分がどうにかできるならともかく
何の解決もできないような場合、

本音を言えるならあんまり聞きたくない。


いくらなじみはあっても離れた県で
会いたいからってそうそう簡単に
会いに行けないような距離にいて
それだけでも気分的にしんどいのに、

わざわざ更に心が重くなるようなことは
聞きたくないと思ってしまう。


だけど、その知り合いは
自分がその会社の中に知ってる人が
いるのが自慢なのか、
「ENAと〇〇(大好きな人)は
地元も一緒でお互いに面識もあるから
〇〇に関係する会社のことなら
ENAも興味を持って聞いてくれるはず」
という思いがあるのか分からないけど、

たまに「ねぇねぇ知ってる?
ここだけの話なんだけどね」という
話をしてくる時がある。


一番最近では、その知り合いと
地元が同じ人がその会社から
違う支社に異動になった話で、

その人は本来はもっと仕事面で
評価されてもいいはずが
上司たちが正当に評価をしないから
他の支社に異動させられたんだ、

という内容のあれこれを聞いた。


その理不尽なあれこれは
事実かもしれないし、
もしそうならその人はきっと
モヤモヤしながら次の仕事場
(違う支社)に行ったのかなとは思うし、
会社としてはいい話ではない
というのは自分も思うけど、

その人自身は何も不満とかを
表立っては見せてなくても
その人の身内がネット上にぶちまけてた

とかそういうのはたとえ事実でも
自分は耳には入れたくない。



大好きな人は、誰かにゴマをすったり
ヨイショしたりは絶対にしないタイプ。

しないというか、できないタイプかな。


ただその時にやるべき仕事を
黙って黙々とする人で
口数が多いわけでもないから
言葉より態度や行動で
信頼を積み重ねていく人。


だから、今の仕事場でも上司に
ゴマをすったりヨイショしたりして
大きな仕事やしたい仕事を
与えられてるとかではないと思う。


直属の上司は自分は会ったことないから
どういう人か詳しくは分からないけど、
おそらく大好きな人が任されてる仕事は
何か不正が絡んでるとかではなく
本当に上司が大好きな人を信頼して
任せてくれてるのかなと思ってる。


大好きな人がいる町に
知り合いがいることでその町の
色んなことを改めて教えてもらったり、
この前の津波の時もその町近辺が
どんな様子かが分かったり、
もちろん有り難いことだってある。

その知り合い自体も
性格はいい人に思える。


でも、大好きな人が働いてる仕事場の
悪いこと、マイナスなことを聞くと
大好きな人はその環境にいて
大丈夫なのかやっぱり不安になるし、

その知り合いは何気なく言ってても
(そもそもその知り合いは自分が
大好きな人に恋愛感情を持ってるとは
たぶん知らないと思うし)

言われる側は結構心に負担を感じる。