嫌になるほど見た目の話 | Double circle

Double circle

心が痛いほど大好きと気づいたあの夏の日からの密かな記録。地元も同じで見た目の雰囲気も似てて共通点もたくさんあるその人はたとえ気持ちを伝えられなくてもずっとずっと特別。
心が痛いほど大好きと気づいた
あの夏の日からの密かな記録。

地元も同じで
見た目の雰囲気も似てて
共通点もたくさんあるその人は
たとえ気持ちを伝えられなくても
ずっとずっと特別。

嫌になるほど見た目の話

同じ地元というのもあって、
大好きな人のことは親も知ってる。

自分が大好きな人に恋愛感情を
持ってることは知らないけど、
大好きな人も自分もお互いに
知ってるというのは分かってる。


大好きな人の容姿をバカにしたり
見下したりという話題が出る度に

「何でそんなに言われるかな‥
そもそも自分は〇〇(大好きな人)の
容姿を悪いなんて思ったことないよ」

とつい自分が言ってしまうからか、

親に歪んだ主張をされたり
自分が大好きな人に対してだけでなく
誰に対してもルッキズムで
判断するのが好きではないことを
ものすごく批判される。


子どもが何でも見た目で判断したり
見た目にこだわりすぎて親に
注意される話は聞いたこともあるけど、
この家では逆‥。


親曰く、顔も頭も何でもいい方が
世の中得なようにできてるし
それは当たり前の世界らしい。


見た目がいい方が得をする
というのは確かに当たってるけど、

その親が見た目と肩書きで選んだ
相手のせいで自分はDVを受けたり

人生に影を落とすような経験を
してるのによく平気でそういうことを
言えるなぁと心では呆れ返ってる。


自分はそういう経験も踏まえて
一番大切なのは人間性
というのを子どもの時からずっと
身にしみて感じてるし、

見た目とかのスペックが良ければ
それでオッケーなんて絶対に思えない。


これは好みの問題もあるから
他の人から見たらどうなのかは
分からないけど、自分個人的には

大好きな人の容姿が悪いとは
全然思ってないし

仮に世間の多くの人たちから見て
整ってない容姿としても
だから何?としか思えない。


親に
「ENAはそういう顔ではないでしょ?
何でわざわざ自分より降りていくの?」
と聞かれるのも納得がいかない。


言ってしまえば、見た目が自分より
劣った人とは恋愛関係はもちろん

人としてもまともに向き合うなと
言われてる気がして本当に感じが悪い。


自分は育った環境上
本当に自分に対しての自信がほぼゼロで
(周りにはそういうのは見せてないけど)

だから大好きな人に対しても
自分が隣に立つなんてとんでもない
という意識がすごくあるから
それも悩みの一つで、

なのに自由気ままにそういうことを
言われてしまうと自分のこれまでの
悩みごと軽んじられてると感じる。


自分の努力でどうしようもないことが
壁になってる恋愛ってそれだけでも
本当に苦しいけど、あまりにも親の
ルッキズムがいきすぎてる気がして

そこまで?と思うくらい
ひどい言い方もされて

もうそこに関しては特に
解り合えないと思うのと

あんまりそこにこだわると
大好きな人への恋愛感情が
バレそうである一定以上は
何も言わないようにしてるけど、

親子でも同じように思うわけではない

全て親と同じ価値観で
親のコピーとして生きていくことは
できないと思う。


自分にとっては、大好きな人は
容姿も含めて本当に魅力的で、

他の人たちがどう思っても
それは別に重要ではないと思ってる。


親は自分にこの先もずっと
親にとって都合がいい
親が求める通りの人生を
歩んでほしいと思ってそう‥

というかそれが当然と考えてそう。


だけど、自分は自分。

これまでもう家族のために
多方面に忍耐を重ねて我慢してきた。

これからは自分の気持ちを大切に
自分が大切と思えることを
大切にして生きていきたい。

name
email
url
comment