Double circle

心が痛いほど大好きと気づいたあの夏の日からの密かな記録。地元も同じで見た目の雰囲気も似てて共通点もたくさんあるその人はたとえ気持ちを伝えられなくてもずっとずっと特別。
心が痛いほど大好きと気づいた
あの夏の日からの密かな記録。

地元も同じで
見た目の雰囲気も似てて
共通点もたくさんあるその人は
たとえ気持ちを伝えられなくても
ずっとずっと特別。
会社の裏側を知る

会社の裏側を知る

大好きな人の職種が、自分が昔から
関わってきたことに大きく関わること、
大好きな人が今働いてる支社が
自分が昔から繋がりがある町にあることで

その支社の色んな事情はそれなりに
前から聞くこともあった。


だけど、最近は前よりもそういう話が
耳に入る機会が増えた。


前から、その支社の上の人たちの
顔ぶれが長く変わらないのもあって
色んな意味でなあなあになってるというか

いきなり外から来た人が肩書きのある
立場に就いたらびっくりしそうな
悪い意味で慣れすぎてる感じはあった。


でも、経営上それでいいの?と思うほど
何となくごまかしごまかしで何年も
やり過ごしてきてるのを今年改めて知って

もしかしたら自分が思う以上に
その支社はやばいのかなと思い始めた。


自分は実際にその町に住んでないし、
その町在住の人たちよりは全然その支社の
実情もまだまだ知らないとは思う。

それに、大好きな人がこういう話を
どこまで知ってるのかも分からない。


昔は、自分はそこの支社の人たち‥
立場的には偉い肩書きがあっても
町で会えば気さくに話してくれるような
いい意味で「こんな大人もいるのか」と
思わせてくれるような人たちに憧れてたし、

実際にその支社にお邪魔したことも
あったけど、風通しのいい明るくて
温かい雰囲気がすごく新鮮で

自分は家の中でも常にビクビクして育ったし
何なら家よりこの会社の方がよっぽど
家庭的に思えたくらいで。


その当時の社員さんたちが
色んな理由でその支社を離れて、

人がそれだけ移り変われば
同じ雰囲気の維持は難しいのかも
しれないけど、今は前とは違う状況に
なってるのをつくづく感じて
寂しいなと残念に思ってしまった。



自分が昔から関わってる会社
というだけでなく、今は
大好きな人の職場でもある所。

目に見えて何か不正があるとかでは
なさそうでも、何となく色んなことが
これで大丈夫なのかと言いたくなるのが、
本当に複雑で悲しいなと感じる。

name
email
url
comment