距離感がおかしい人:その後 | Double circle

Double circle

心が痛いほど大好きと気づいたあの夏の日からの密かな記録。地元も同じで見た目の雰囲気も似てて共通点もたくさんあるその人はたとえ気持ちを伝えられなくてもずっとずっと特別。
心が痛いほど大好きと気づいた
あの夏の日からの密かな記録。

地元も同じで
見た目の雰囲気も似てて
共通点もたくさんあるその人は
たとえ気持ちを伝えられなくても
ずっとずっと特別。

距離感がおかしい人:その後

いくつか前の記事に書いた
距離感がおかしい人の話。

結論から言えば今でも
大好きな人を追いかけ回してる。


たぶん、大好きな人自身
できる限り少しの接点も
持たないようにしてる感じ。


それでも、距離感がおかしい人は
自分自身が迷惑と分からないのか
分かってても止められないのか
どっちにしても好き勝手してる。


大好きな人の同僚が前に
同じような目に遭った時は
よっぽどひどかったのか
おそらく会社も対処してくれて、
その同僚自身も自分ができる対策は
取ったという話を聞いた。


自分は現状、ただ大好きな人を
好きという立場なだけで
具体的にこのことに関して
どうしてほしいとかは言えない立場。


それはもちろん分かった上で
自分にとって大切な人を
その大切な人が住んでる町で
つきまとってる人がいるというのは
本当に落ち着かない、不快な問題。


よっぽどの証拠がないと
法的には動いてもらえないし、
大好きな人が働いてる会社の内情に
前から詳しい人が知り合いにいるから
時々話を聞くけど、色んな意味で
大丈夫なのか?と言いたくなる状況で、

会社にも何か被害がない限り
勤め先というだけではきっと
守ってもらえないしなあ。


そのつきまとう人の周りの友達も
同じように粘着質な人が何人もいて
それぞれに生活の中に過度に
追っかける対象がいる人が多いとか。


芸能人を追いかけるとか
そういうのなら分かるけど
(もちろんストーカーとかではなく
健全に応援するという意味で)

身近な所に追いかける対象を作って
そこに気持ちもお金もつぎ込む
みたいなのは怖すぎる‥。


同じタイプの粘着質な友達も
その人を止めるどころか
自分たちも協力してもらってるから
もちろん協力するよ!というノリで、

きっと誰かに厳重に注意されないと
社会的なルールを侵してでも
大好きな人にこれからも
つきまといそうで本当に怖い。


ニュースでもストーカーの話題って
明らかに自分が子どもの頃と比べても
今の方が多い気がするし、

何で自分の感情や欲求をそこまで
コントロールできないのか
正直恐怖しかないし意味が分からない。


もっと厳しくするべきよなあと思う。

ストーカーとかつきまといとか。

する側はそこまで深刻な問題として
捉えてなかったとしても
される側からしたら本当に恐ろしい。


何でそのことが分からないのかな。

相手の立場や気持ちを何でそんなに
簡単に無視できるのかな。

name
email
url
comment